曽川 雅史
ぶっちゃけ本音トーク「CRM、CX、顧客購買体験」についての対談が富士ロジテックさんのサイトに掲載されました。
こんにちは。曽川です。
先日、富士ロジテックさんでCRMやCXに関する対談を行いました。
その様子が富士ロジテックさんのYoutubeチャンネルで公開、記事も公開されました。
「売上があがる」CRMとは CXとは ぶっちゃけ本音トーク 顧客購買体験 とは #1
(富士ロジテックさんのサイトにジャンプします。)
対談相手は合同会社Hamonの西部さんです。
(画像は富士ロジテックさんのサイトから拝借)

西部さんは、元々ロッピングライフでEC運営事業者側におられたのですが、そこからCRMコンサルティングをする支援側に来られた、という経歴の方です。
私とも年齢が近いことがあり、CRMに関する知見も豊富なので、いつも勉強させていただくことが多いのですが、実は一番尊敬している点が、「2足のわらじを履いている」ということです。
しかもその2足の履き方がすごくてですね、、、、
1足目はCRMコンサルタント。
そして2足目がなんと、
ミュージシャン
なのです。
鶯谷フィルハーモニー
というバンドで、ドラムをされています。プロデビューもされています。
ガチののミュージシャンです。
ボーカルがチュートリアルの徳井さん、
ギターが俳優の柏原収史さん(大病院占拠、見てました)、
ベースが175RのISAKICKさん
というバンドです。
バンドのミュージシャンとCRMコンサルタントの2足のわらじってすごいですよね。。
そんな西部さんと、CRMや顧客体験について対談させていただきました。
私からはあくまで、CRMツールベンダーから見たCRMということで、下記のような内容をお話しさせていただきました。
そもそもMAツールとCRMツールって違うの?違わないの?
MAツールの効果を実感しやすい商材とそうでない商材
CRMの本質について感じること
そんな対談の記事はこちらから!
Youtubeはこちらから!
(収録初めてだったのですが、、、声とか目線とか修正点多数です。。)
ぜひ感想を聞かせてください。
記事、動画についてのお問い合わせはこちらからお願いします。