top of page
  • 執筆者の写真結 村井

誕生日メール経由の売上が3倍、アクセス数が5倍に増加した理由とは。株式会社クロシェさまのEC Intelligence導入インタビュー。

更新日:3月19日


今回は、婦人服および服飾雑貨の小売業を行う株式会社クロシェの山極さまにEC Intelligence導入時ついて、インタビューをさせて頂きました。


導入先のサイト:CLOCHE ONLINE SHOP


株式会社クロシェ 山極さま



ーーまず初めに、クロシェさまの事業や山極さまのお仕事についてお聞かせいただけますでしょうか?


山極さま:弊社では、レディースファッションブランド「TRECODE(トレコード)」やバレエシューズブランド「farfalle(ファルファーレ)」など複数のブランドを展開するアパレル業を営んでいます。その中で、私はCRM施策を強化するためユーザー情報の分析、商品や広告のクリエイティブの分析・改善をする業務を行っています。




バレエシューズブランド farfalle(ファルファーレ)



ーーシナブルやEC Intelligenceを知ったきっかけを教えてください。


山極さま:フューチャーショップさんとEC Intelligenceが連携を開始した、というリリースを見たのがきっかけです。そこからフューチャーショップさんの担当者の方に問い合わせてシナブルさんやEC Intelligenceの存在を知りました。



ーーシナブルやEC Intelligenceを知った後、EC Intelligenceの導入を検討されたきっかけや背景を教えてください。


山極さま:CRMツールやMAツールなどが必要ではないか、という課題を少し前から感じていました。加えて、弊社は複数のブランドを抱えているため、ブランドごとにメルマガ配信やWeb接客をやっていきたいという背景があり、導入を検討し始めました。



ーー導入前に抱えていた課題などはありますか?


山極さま:弊社では複数のブランドを抱えており、ツール導入以前はお客様が興味のないブランドの情報も一斉に送っていました。そのため、お客様ごとの好みに合わせたブランドのメルマガの情報発信ができていませんでした。そういった背景から、ブランドごとにお客様を分けてメルマガ配信やweb接客を行うことを考え始め、ツール導入を検討し始めました。



ーー導入時に他社製品と比較はされましたか?また、EC Intelligenceの導入の決め手も教えてください。


山極さま:導入にあたっては、御社含めて6社比較検討しました。その中でも、EC Intelligenceは


・オールインワン型のツールであること

・必要な機能はしっかり満たしていること

・他社製品に比べてコストがかからなかったこと


といった点を魅力的に感じ、導入しようと決めました。



EC Intelligenceのこだわり



ーーEC Intelligenceを導入して一番インパクトがあった施策は何ですか?


山極さま:かご落ちメールが一番インパクトがありました。EC Intelligence導入前も、かご落ちメールは行っていました。しかし、導入後はかご落ちメールに「お客様がサイトを回遊中に閲覧した商品」も表示するようにしました。その結果、リマインドメール経由での売上はEC Intelligence導入前比で30%も増加しました。また「誕生日メール」の刷新も効果がありました。導入後は、顧客の誕生月になったタイミングと、誕生日当日のタイミングでクーポンを送るようにしました。メールの内容も、お客様が以前閲覧した商品を掲載するようにしました。その結果、誕生日メール経由での売り上げは従来比で3倍に伸び、アクセス数は5倍に増加しました。



ーー弊社のサポート体制はいかがでしょうか?


山極さま:新しい施策を行う際にお問い合わせサポートを活用させて頂いていますが、ホスピタリティをもって対応して頂いていると感じています。



ーー弊社に今後期待されることやこのようなサービスがほしい、といったご意見はありますでしょうか?


山極さま:お客様がオフラインの店舗に足を運んで頂けるきっかけ作りをしたいです。弊社ではポップアップショップを多い月で1か月に約20か所も展開しています。そのため「お客様が住んでいる地域ではいまこのポップアップをやっています」というような表示ができるようになり、オフラインの店舗へ足を運んで頂ける足掛かりを作れたらいいな、と感じています。



ーーやはり、ポップアップショップに来て頂くことが重要、ということなんですね。


山極さま:来店を促進する、ということはハードルの高いことだとは思います。しかし、やはり来店をきっかけにファンになってくれたお客様が多いので、一度オフラインの店舗に来て頂く、ということが重要だと考えています。どのブランドもお客様を増やして満足して頂く余地があるため、オンラインはもちろんオフラインの集客にも力を入れていきたいです。




ポップアップショップの様子




ーーなるほど、ほかに何かサービス面での要望はありますでしょうか?


山極さま:ブランドごとの購入回数(F値)を簡単に見ることができるようになってほしいです。弊社ではブランドごとにチーム編成・会議が行われています。そのため、ブランドごとに初回購入顧客かリピート顧客か、ということを見たいというニーズがあります。例えば、あるお客様のECサイト内での購入回数が3回であったとき、Aブランドでは何回購入して、Bブランドでは何回購入しているのか、という点をもっと簡単に見ることができるようになってほしいです。そうすることでブランドごとのF1値の比較やF2転換率が明確になると考えています。



ーー今後、どういった業務に注力されていきたいですか?


山極さま:ブランディングの強化をしていきたいです。「このブランドであればこのイメージだね」とお客様に想起してもらえるような見せ方をオンラインでもオフラインでも行っていきたいと考えています。弊社のブランドをまだ知って間もないお客様にはすぐブランドイメージを想起してもらえるように、既存のお客様にはよりファンになってもらえるブランドをどう作っていくのか、といった点に注力していきたいです。




レディースファッションブランド TRECODE(トレコード)




ーー最後にEC Intelligence導入前のご自身、もしくは導入検討中の方にひとことお願いします。


山極さま:御社のツールを導入して良かったと感じています。確かに、コストのかかるツールは、値段の分だけより細かいところまで分析や施策を行うことができます。しかし、全ての機能を使いこなせるかといわれると、正直使いこなせないと思います。そして、高いツールを導入したからといって、売り上げがその分上がるといった保証もありません。一方で、EC Intelligenceはベースとなる機能はしっかりありつつ、かかる費用も少ないため、導入して良かったと感じています。




導入企業の概要


会社名

株式会社クロシェ

設立

1996年10月

従業員数

50名(2024年1月31日現在)

本社所在地

〒650-0022 兵庫県神戸市中央区元町通5丁目8-15クロシェビルディング

事業内容

婦人服及び服飾雑貨の小売業、輸入業、製造業






閲覧数:53回
bottom of page